混雑状況はコチラ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 理想の枕の高さは?姿勢別の正しい枕の選び方や調節方法を解説

理想の枕の高さは?姿勢別の正しい枕の選び方や調節方法を解説

枕の高さが合わないと、睡眠の質が低下し、首や肩の痛みの原因になることがあります。この記事では、寝姿勢別の理想的な枕の高さや選び方、高さの調節方法について詳しく解説します。

首や肩の痛みに悩む方や、より質の高い睡眠を求める方にとって、理想の枕を見つけるための有益な情報となるでしょう。

理想の枕の高さは寝姿勢で決まる

枕の高さは、睡眠の質や身体の健康に大きな影響を与える重要な要素です。理想的な枕の高さは、個人の体型や寝姿勢によって異なりますが、基本的には自然な姿勢を保てる高さが最適といえます。ここでは、主な寝姿勢ごとに理想的な枕の高さについて詳しく解説していきます。

仰向けで寝る場合

仰向け寝の場合、理想の枕の高さは約1〜6cm程度です。首の角度は自然な状態を保ち、頭部が少し前に傾くようにします。正しい頭の位置は、顎が軽く引けた状態で、目線が天井より少し下向きになるようにします。

これにより、頚椎が自然なS字カーブを維持でき、首や肩への負担を軽減できます。

横向きで寝る場合

横向き寝の場合、理想の枕の高さは約4〜10cm程度です。首の角度は、頭から背中にかけてまっすぐな一直線になるようにします。頭の正しい位置は、耳と肩が垂直に並ぶように保ちます。この姿勢により、首や肩の筋肉への負担を軽減し、快適な睡眠を促進します。

うつ伏せで寝る場合

うつ伏せ寝の場合、理想の枕の高さは約0.5〜3cm程度と、他の寝姿勢よりも低めです。首の角度はできるだけ自然な状態を保つようにし、頭の正しい位置は顔を横に向けた時に首にねじれが生じないようにします。

ただし、うつ伏せ寝は首や腰に負担がかかりやすいため、できるだけ避けることをおすすめします。

ストレートネックの人の理想的な枕の高さ

ストレートネックの人は、首のカーブが不自然に真っ直ぐになっているため、通常よりも低めの枕が適しています。理想的な高さは約1〜3cm程度で、首のカーブを徐々に戻すサポートをする枕を選ぶことが大切です。また、首の部分が少し高くなっているような形状の枕を使用することで、自然な首のカーブを取り戻すのに役立ちます。

枕の高さが合わないことによる悪影響

枕の高さが自分に合っていないと、様々な悪影響が身体に及ぶ可能性があります。適切な高さの枕を使用することは、単に快適な睡眠を得るだけでなく、健康維持のためにも重要です。ここでは、枕の高さが合わない場合に起こりうる問題について、詳しく見ていきましょう。

枕が高すぎる場合に要注意な症状

【主な症状】

  • 頭痛
  • 肩こりや首こり
  • いびきや呼吸困難
  • 寝返りの困難さ

枕が高すぎると、首の後ろのうなじ部分(頸部)が圧迫され、血流が悪くなります。これにより頭痛が引き起こされる可能性があります。また、肩や首の筋肉に過度な負担がかかることで、肩こりや首こりの原因となります。

さらに、顎が引けた状態になることで気道が狭くなり、呼吸がしにくくなっていびきをかいたり、睡眠時無呼吸症候群のリスクが高まります。加えて、腰とお尻の辺りに荷重がかかりすぎて寝返りがうちにくくなり、腰痛の原因にもなりかねません。

枕が低すぎる場合に要注意な症状

枕が低すぎると、頭部の荷重を適切に支えることができず、肩に負担がかかります。これにより肩こりや寝違えを引き起こす可能性が高くなります。また、首の筋肉が過度に緊張することで、首の痛みや頭痛の原因となることがあります。

さらに、頭の位置が心臓よりも低くなることで、顔や頭部に血液が集まりやすくなり、朝起きた時の顔のむくみや頭痛の原因となる可能性があります。

【主な症状】

  • 首の痛み
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 寝違え

理想の枕の高さにするための調節方法

枕が高すぎたり低すぎたりすることで、ストレートネックや顔のしわが増える原因にもあります。

ここでは、枕が高い場合と枕が低い場合の対策方法について紹介します。自宅の枕が合っていない場合に、簡単に解決できる方法をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

枕が高い場合の対策

枕が高すぎる場合、前述の症状に加えて、長期的には首の骨(頸椎)に悪影響を及ぼす可能性があります。自然な頸椎のカーブが失われ、ストレートネックなどの症状を引き起こす原因となることがあります。

また、高すぎる枕を使い続けることで、顔のしわが増える可能性も指摘されています。これは、顔が下向きになることで、顔の皮膚が引っ張られる状態が続くためです。

【対策例】

  • 枕の中身を一部取り出す
  • 薄いタオルを重ねて調整する

枕が低い場合の対策

枕が低すぎると、首や肩に負担がかかり、様々な不調を引き起こす可能性があります。理想的な枕の高さは、仰向けに寝たときに首のカーブを自然に支える高さです。しかし、現在使用している枕が低すぎる場合、以下のような対策を試してみることをおすすめします。

【対策例】

  • バスタオルを使った高さ調整
  • 高さ調整シートの追加
  • 枕の中身の増量
  • 新しい高さ調整可能な枕への買い替え

枕の高さ以外にも!自分に合う枕の選び方

理想的な枕を選ぶ際、高さは重要な要素ですが、それ以外にも考慮すべき点があります。まず、素材選びが大切です。パイプ、ウレタン、そばがらなど、様々な素材があり、それぞれ特徴が異なります。通気性や耐久性、好みの硬さなどを考慮して選びましょう。

次に、サイズも重要です。一般的には、頭3つ分くらいの幅があるシングルサイズ(幅63×奥行43cm程度)が適しています。これにより、寝返りがしやすく、首や肩への負担を軽減できます。

形状も考慮して、標準タイプ、くぼみタイプ、ウェーブタイプなど、様々な形状があり、それぞれ特徴があります。自分の寝姿勢や好みに合わせて選びましょう。

最後に、お手入れのしやすさも重要です。洗える素材を選ぶことで、清潔に保ちやすくなります。特に汗をかきやすい人や肌が敏感な人は、洗濯可能な枕を選ぶとよいでしょう。

関連記事:新規作成KW「枕 肩こり」の記事への内部リンク

理想の高さの枕をお求めなら専門店に相談を

快適な睡眠には、自分に合った高さの枕が欠かせません。ファインスムーズシリーズは、高さ調整可能な設計で、ご要望に応えます。最適な高さは個人差が大きいため、専門店での相談をおすすめします。

専門店では、頸椎のサポート具合や、フワリーヌ、パイプ、ダウンなど多様な素材の特性を考慮し、あなたに最適な枕を提案してくれるでしょう。特許取得済みのQuilt 360°構造による、しなやかなフィット感と高い通気性も体験できます。

高品質で、軽量かつ取り扱いが簡単なファインスムーズシリーズ。抗菌・防臭加工も施されており、洗濯機で丸洗い可能です。専門家のアドバイスを受けながら、あなただけの極上の寝心地を見つけてください。

*写真はすべてイメージです。

Column 関連するコラム

まくらに関する記事一覧

お電話で来店予約・お問い合わせ

0120-543-443

(無料・音声ガイダンス)

メールで来店予約・お問い合わせ